CORE21 21SEIKI GROUP
21ANTENA

玉名ラーメン物語

CORE21 玉名店 
2020.10.17

本日は初登場、わたくし詩音が

玉名ラーメンの歴史を紐解いて参りますので、どうかお付き合いの程 よろしくお願いします。

(歴史)

1952年久留米市に本店を持つ久留米ラーメンの中華そば専門店「三九」が、玉名市の国鉄高瀬駅前へ出店したことから始まります。三九のラーメンは大人気となり、その三九の噂を聞きつけ、熊本市から訪れた山中安敏氏、重光孝治氏、木村一氏は三九の味に感銘を受け、山中はこむらさき、重光は味千ラーメン、木村は松葉軒といった、後に熊本ラーメンの元祖とも呼ばれる店舗をオープンさせることになります。玉名市の三九は1956年に閉店し佐賀市へと移転しますが、ここから三九でラーメンの調理法を学んだ職人たちが次々と独立して行くのです。

玉名市でラーメン店が普及した背景には、近郊で海苔の養殖が盛んであり、作業を終え凍えた体を温めようとした労働者がラーメンに飛びついた事、焦がしニンニクを「精がつく食」として労働者の支持もあったためとみられています。

(特徴)

濃厚な豚骨スープと中細ストレート麺、焦がしにんにくのトッピングが特徴。焦がしにんにくの製法は、乾燥させた生ニンニクを油で揚げる方法と、フライパンなどで煎る方法に大別され、ラーメン店ごとに流儀が異なります。また、焦がしにんにくは最初からトッピングされているのではなく、客の好みに合わせて店員に振りかけてもらうのを特徴とすることは有名なお話です。

玉名市の老舗ラーメン店などにも麺を卸している熊本市の宮本製麺所によれば、熊本のラーメン専門店への納品数が1日100玉前後であるのに対し、玉名への納品は1日に150玉から200玉、多い店で300玉と消費量が多く、また1玉の重量も玉名のほうが15グラム多いのだとか。又、玉名市でラーメン専門店に麺を卸している吉田製麺所では、製麺機による表面の微妙な凹凸で麺が不均一になりスープと馴染みやすいことを特徴に挙げています。

玉名には私調べで確認できただけでも20店舗以上の美味しいラーメン屋が存在します。一日で全てを制覇するのは とても難しいでしょうから、日を分けてラーメン巡りなんていかがでしょうか?玉名ラーメン巡りの際には、是非CORE21玉名店にもお立ち寄り下さいませ。

麺ではなく、首を長~くしてお待ち致しております。

さて、久しぶりに桃苑にでも寄って帰るとしよう…。


コメント

コメントを投稿する

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

コメントは承認制となっており、管理者による確認後に公開されます。
コメントを投稿いただくにあたり、下記の行為は禁止といたします。

  • (1) 良識に欠けるものや、品位に欠けるもの
  • (2) 他の利用者、当社、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの
  • (3) 社会倫理や法令に反するもの
  • (4) その他、当社が不適切と判断する行為

なお悪質な迷惑行為を受けた場合には、コメントのログから、投稿日時、投稿者のコンピュータ名、IPアドレス、投稿内容の情報を抜粋して保管いたします。必要に応じ、投稿者が接続しているインターネットサービスプロバイダや企業等に連絡させていただく場合もございます。